2024年7月の記事一覧
情報セキュリティ講演会が行われました。
7月9日(火)、全校生徒対象に情報セキュリティ講演会が行われました。
各ホームルーム教室とドコモ様講師の先生とで、遠隔リモートで結び、御講義いただきました。
多くの生徒にとって、欠かせないツールとなっているスマートフォンやタブレット。
その使い方を今一度確認し、正しく、有効に使いこなしていただきたいものです。
ワークシートを用いた分かりやすいご講義に、生徒たちは楽しく参加できていたようです。すぐに実践できそうな注意点も多く知ることができました。
各クラス代表生徒が発表するシーンもあり、堂々と発表してくれました。
同窓会奨学財団からの激励 贈呈式
本日、期末考査最終日でした。
基本的には昨日まで、部活動や委員会活動等が休止期間であったため、静かな校舎でしたが、本日より賑やかな活動が戻ってきました。
ただ、熱中症警戒アラートも出ていたため、運動部は徐々に体を慣らしていくことに徹する部が多かったようです。
また本日、本校同窓会奨学財団より、ロボカップジュニア世界大会に出場する物理部に対し、激励金贈呈式が校長室にて行われました。
日本代表のユニフォームを身につけた物理部3年生の4名、堂々たる姿には、自信も見え、非常に頼もしく感じました。
顧問2名の引率のもと、来週にはオランダへ出発します。
多くの方々からの応援を受け、ぜひ頑張ってきてくれることを期待しています。帰国後の報告が楽しみです。
土曜公開授業(小学生向け、中学生向け)
6月29日(土)、土曜公開授業とともに、小学生向けの学校概要説明と、中学生向けの学校概要説明会が実施されました。
ご来校いただいた皆様、暑い中、本校へ足をお運びいただき、誠にありがとうございました。
まず、9時30分からは、小学生保護者向けの学校概要説明を行い、その裏で、小学生のお子様には校内をご案内、そして、生物室で生物部が飼育している様々な生き物に触れてもらいました。
その際、ヘビが目の前で脱皮をし始め、偶然にも貴重なシーンをお見せできました。
小学生保護者の皆様にも、本校の良さをお伝えできたかと思います。
また、10時40分からは中学生及び保護者向けの学校概要説明会が2会場で、それぞれ2回ずつ行いました。
多くの中学生、保護者にお越しいただき、本校の魅力を感じていただけたでしょうか。
最後には、本校の生徒会長、副会長から、限定50組の方々を対象に、生徒の目線から見た本校の魅力や中学3年時にどう過ごし、いつ頃から川越高校を志望していたかなど、話してもらいました。
教員が説明するより、生徒からの本校紹介では、時折笑い声も聞こえ、中学生の皆さんに楽しんでいただけたようです。
次回の土曜公開授業及び学校概要説明会(中学生・保護者向け)は、2学期9月21日(土)となります。また、多くの皆様にご参加いただけると幸いです。
その前に、くすのき祭(文化祭)が9月7日(土)、8日(日)に予定しています。ぜひ、足をお運びください。お待ちしております。