2024年3月の記事一覧
令和5年度終業式
3月25日(月)
3学期終業式が行われ令和5年度の諸行事が終了しました。
校長講和の後、進路指導部、生徒指導部からお話がありました。
〇最後に校歌を歌い令和5年度を締めくくりました。
4月から生徒の皆さんは進級をして新たな学年になり、新入生を向かい入れて令和6年度がスタートします。頑張れ、川高生!!
グランドの桜の伐採作業
3月19日(火)
毎年、春になると満開になるグランドの桜、残念ながら伐採することとなりました。
ネットの情報ではソメイヨシノの寿命は60年程度、グランドの桜は幹に空洞ができており、強風などで倒木の恐れがあるとのことです。
長らく春に私たちを楽しませてくれた桜たちに感謝いたします。
交通安全講習会
3月19日(火)
今日は1年生、2年生を対象に交通安全講習会が行われました。
警察の方を招き、各教室でリモート形式で講習会が実施されました。
〇交通事故の動画はとてもショッキングで自転車での交通マナーについて考えさせられるものでした。
一人一人安全に注意しながら登下校をしてください。
入学許可候補者説明会
3月18日(月)
4月に入学してくる新入生と保護者の方を対象に入学許可候補者説明会が行われました。
〇学校から授業、進路指導、生徒指導などの説明がありました。
課題の指示もありました。
4月に皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。
総合的な探究の時間、サイエンス探究発表会
3月13日(水)
5月に総合的な探究の時間、サイエンス探究の研究成果を発表する生徒研究発表会が実施されます。
今日は1年間の探究活動の成果を発表して、5月に全体会で発表する代表を決定するための発表会が実施されました。
卒業を祝う会
卒業式後、卒業生諸君により「卒業を祝う会」が行われました。
〇昨夜の雪が嘘のように晴天の中実施されました。
・校長先生から卒業生に向けてメッセージが送られました。
・その後、学年の先生方から卒業生に向けて思い思いのメッセージが送られました。
・皆で応援歌、校歌を歌い卒業を祝いました。
卒業証書授与式
3月8日(金)
第76回卒業証書授与式が行われました。
348名の卒業生が川越高校から旅立ちました。3年間の絆を胸に新しい世界でも活躍されることを強く信じています。
卒業式前夜
3月7日(木)
明日、川越高校 第76回卒業証書授与式が行われます。
会場も整い卒業式を開式を待つのみです。
3年生の皆さんは3年間を振り返りながら残された川高生活を大切に過ごしてもらいたいと思っています。
表彰状伝達式・壮行会
3月6日(水)
昨晩からの雪で朝のグランドは写真のような状況でした。
〇寒い一日でしたが、表彰状伝達式、壮行会が実施されました。
古典ギター部、弦楽合奏部、物理部、ラグビー部の諸君に校長先生から表彰状が伝達されました。
〇地学部の日本地学オリンピック本選出場と物理部のロボカップ全国大会出場について壮行会が実施されました。
両部の健闘を祈念し応援歌を全校で歌いました。
全校生徒の熱い思いを受け地学部、物理部の皆さんは頑張ってくれると思います。
学年末考査が終わりました
3月5日(火)
高校入試のための臨時休業期間を挟み、本日まで学年末考査が実施されていました。
考査終了後に待ちに待った部活動が再開しました。
〇気温が上がらず寒い1日でしたが多くの生徒がグランドで汗を流していました。
〇体育館でも
〇教室でも
待ちに待った部活動が再開しました。