今日の川高

川高周辺は実におもしろい。

2,3年生は、すでに平常運転。平常授業です。

それぞれ1つずつ学年が上がった2,3年生は、まさに川高生の顔。

2,3年生の授業にお邪魔してみました。今後、川高自慢の授業を少しずつご紹介していきます。

本日は地理の授業。学校周辺を題材に、1時間の授業が展開されました。

川越高校の周りは、まさに歴史、地理の学習の材料の宝庫です。

少し歩くだけで学ぶ材料が盛りだくさん。

川越電気鉄道、火力発電所、台地、段丘、川越城、富士見櫓…。

一つの授業の中で、どれだけの知的好奇心をくすぐる材料があったか。

材料をどう生かすかは、学習者の川高生次第。何から探究してみようかな♪