今日の川高

1学期終業式

本日、令和6年度1学期終業式を無事に迎えることができました。これもひとえに保護者の皆様のお力添えがあってこそのものであると考えております。誠にありがとうございました。

また、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動に対し、ご理解ご協力を賜り、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

  

本日、終業式前には、表彰状伝達式、壮行会が行われました。

陸上競技部 学校総体県予選会 5000m 第6位、八種競技 第6位

囲碁将棋部 第60回全国高等学校将棋選手権埼玉県大会 団体戦第3位

      全国高等学校将棋竜王戦埼玉県大会 A級 第6位

壮行会では、第48回全国高等学校総合文化祭「ぎふ総文」に出場する4つの部活動に激励の言葉が送られました。

 新聞部  弦楽合奏部  生物部  古典ギター部

校長先生から激励の言葉が送られた後、応援部そして全校から応援歌での激励が行われ、全国での活躍を祈念しました。

 

終業式では、校長先生からは、各学年に言葉をかけられたあと、次のようなお話がありました。

「くすのき祭に向けて目標を定めながら、今しかできないこと、今やるから価値のあることを、仲間とともに作り上げる意味を考え、やり切ってほしい。この経験が生徒の皆さんをより高い次元へと引き上げてくれる大きな原動力になる。」

そして最後には、長い夏休み前のお願いとして、命を大切にする行動をとってくださいと。

また、進路指導部、生徒指導部よりお話がありました。

 

終業式後には、ALTの先生の離任式がありました。7月いっぱいで任期を終えられます。生徒、教職員を代表し、校長先生からお別れの言葉を贈られました。約3年にわたり、本校生徒への英語教育にご尽力いただきました。ありがとうございました。

 

その後、学年、学級ごとに1学期最後の集会等が行われ、1学期が締めくくられました。生徒の皆さんは、有意義な充実した夏休みをお過ごしください。

2学期始業式、また元気にお会いできることを楽しみにしています。