令和7年度1学期始業式
本日、令和7年度が動き始めました。
午前は、新2年生、新3年生の始業式。再び元気な声が飛び交い、活気ある川越高校の令和7年度の始まりです。
まず、着任式を行い、令和7年度に新たに着任された14名の教職員の紹介がありました。
始業式では、校長講話の中で、次のようなお話がありました。
〇 日々の学習や部活動・行事などにおいて、皆さんがどんな振る舞いをするのか、川高のすごさの秘密をしっかり見たい。
〇 高校時代に、単に大学を選ぶだけでなく、大学での学び、大学卒業後の職業についても考え、自分の人生を賭けて何を実現したいのか、自分の才能や能力をどのように活かして社会に貢献できるのか、真剣に考え抜いて、志を立てて欲しい。
〇 高校時代は、様々な課題や試練に直面する時期だが、同時に大きく成長できる黄金の時間でもある。楽しみながら挑戦し、乗り越えていく感覚を、ぜひ、身に付けて欲しい。
最後に、「令和7年度が生徒一人ひとりにとって、濃厚で充実した一年となることを期待します。」というお話で締めくくられました。
進路指導部からは、昨年度末の入試の結果報告と合わせて、目標を高く持ち続け、同じ目標を持つ仲間とともに高め合い、切磋琢磨しながら努力し続けようとのお話がありました。
生徒指導部からは、互いが気持ちよく生活するためにはどうすればよいかという問いかけから、お話がありました。