今日の川高

避難訓練、実施しました。

本日、避難訓練を実施しました。

まずは地震に対する対応。全員が机の下に。特に体が大きい生徒は頭を隠します。

そしてこの地震により、食堂より出火したことを想定し、校庭へ避難。

各クラス、すぐに点呼。

 

非常階段のところで、教頭は生徒の避難の様子を見ていましたが、誰一人おしゃべりをしていない。合言葉は「おかしもち」。おそらく小学校から毎年訓練してきた成果であると思います。

訓練のための訓練にならないこと、しかし、なぜ訓練が必要であるのか。

それぞれがこのような訓練の機会に、身を守るために必要なことを改めて考えてほしいものです。

ここで生徒の皆さんに質問です。校内の消火器は、どこに設置されているのでしょうか。

全校生徒に対し、保健環境部の先生から宿題が出されました。生徒の皆さん、冬休みに入る前に確認をしてみてくださいね。