今日の川高

今日の川高

学校説明会

 10月9日(土)午後2時よりやまぶき会館において、学校説明会を開催しました。

 校長挨拶、教務部、進路指導部よりの説明の後、国際交流事業に参加した生徒からのスピーチがありました。

 

さらに、生徒会長、くすのき祭実行委員長(令和4年度開催の文化祭)の挨拶がありました。

 

全体会終了後、個別相談も実施しました。

 

川越高校の魅力が伝わり、希望を持って入学する新入生をお待ちします。

0

土曜公開授業

 10月9日(土)緊急事態宣言が解除され、2学期最初の公開授業を行いました。

 多くの中学生、保護者の方に川高の授業の様子を見てていただきました。

 午後は、やまぶき会館で「学校説明会」を行います。

 

0

学食 ニューメニュー 誕生

10月8日(金)本日の日替わり定食は新メニューでした。

『チーズ照り焼きハンバーグプレート』

ハンバーグに照り焼きソースをつけ、本校生徒が大好きなチーズをのせました。

ライスの上には、目玉焼き。

パスタと生野菜、そして味噌汁まで。

大変美味しくいただきました。

 

0

図書館に新しい展示

 10月8日(金)図書館入り口に素敵な新しい展示物が加わりました。

 

 先日の「くすのき祭」の時に門班が制作した門の内装の一部です。

 門も見ていただけなかった人は、ぜひ川越高校の図書館に足を運んでください。明日は、図書館は一般開放日です。

 

 なお、図書館2階には18年前の門の内装物(通称ステンド)が長く展示してあります。

 

0

土曜授業

 10月2日(土)台風一過で秋晴れの爽やかな日です。

 緊急事態宣言中の9月11日(土)の土曜授業を今日に延期しました。

 緊急事態宣言が解除され、クラスの生徒が一堂に会しての授業です。

 

 

0

壮行会 開催

 9月30日(木)陸上競技大会閉会式の前に「壮行会」を開催しました。

 9月21日(火)~23日(木)熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催された「令和3年度 高等学校新人陸上競技 埼玉県大会」において、三段跳びで石田 空君が優勝、5000mで湯川 昇平君が3位になりました。

 この結果から、10月23日(土)~24(日) 笠松運動公園陸上競技場で開かれる「第25回 関東高校選抜新人陸上競技大会」の出場を決めました。

 この2名の壮行会を行いました。

 

0

陸上競技大会 開催

 9月30日(木)川越運動公園陸上競技場において、「第50回陸上競技大会」を開催しました。台風の接近で開催を心配していましたが、無事実施することができました。

 開会式に続いて、各種競技を行いました。走高跳では、平成5年以来の大会新記録が出ました。閉会式では、各学年の表彰を行い、校歌斉唱で無事終了しました。

校長あいさつ

選手宣誓

応援歌斉唱

リレー

二人三脚リレー

台風の目リレー

走幅跳

走高跳(28年ぶりの「川越高校陸上競技大会記録更新」)

表彰

校歌斉唱

 

 

 

 

 

 昨年は台風のため開催できなかった「陸上競技大会」、今年は緊急事態宣言中の最終日に充実した1日を送ることができました。

 

0

川高生から川高生へ

 9月29日(水)分散登校最終日です。(明日は、陸上競技大会です)

 川高では、受験間近の3年生は、1,2年生の教室を利用して、3年生は毎日分散して通常の授業を行っていました。

 夜の校舎を巡回していると、黒板にメッセージが。

 

 頑張れ川高生!

 

 

 

 

0