今日の川高

今日の川高

芸術を身近に。

本日は、午前中に授業を行ったあと、場所をウエスタ川越に移しまして、午後は芸術鑑賞会を行いました。

徒歩で30分はかかる道のりを、1,000人を越す生徒たちが大移動。

かなり暑い中での移動となりました。

今年度は、演劇。

地雷犬をテーマとした演劇で、大変考えさせられる演目でした。

0

先輩方の思いを力に、世界大会へ。

本日、世界大会へ出場する物理部へ、同窓会及び同窓会奨学財団より、激励金、助成金の贈呈式が行われました。

出場する大会は、ブラジルで行われるロボカップ2025サルバドール。

全国大会で準優勝した、物理部の3名へ、同窓会でお声がけ戴き集まった寄付による激励金と、毎年サイエンス探究で支えていただいている奨学財団から、更なる助成金を戴き、世界大会に挑みます。

また物理部OBからも寄付が集まったと聞いています。

先輩方からのご支援と、保護者様のご理解があって、生徒たちは何も心配することなく大きな舞台へとチャレンジすることができます。

誠にありがとうございます。

物理部の健闘をお祈りしています。頑張れ!!

0

ちぐはぐ…。

期末考査期間中ではありますが、本日3年生は、大学入学共通テストへの出願のため、個人写真の撮影を行っていました。

撮影の列に次々と並び始める3年生ですが、なんだか、どこかおかしい…。

上下ちぐはぐ…。

個人写真撮影は、上半身だけ撮影されるものですから、問題はありません(おそらく)。当日は、もちろん整えて受験に臨んでくださいね。

0

1学期 期末考査中です。

7月3日~、4日間の予定で、期末考査期間です。

夏休みに入る前の最後の山でしょうか。

快適ハイスクール工事の期間中とも重なっていますが、工事業者さんにはご協力をいただき、生徒たちは静かな環境の中で期末考査を受けています。

 

0

中学生向け土曜公開授業及び学校概要説明、実施しました。

本日、中学生向け土曜公開授業及び学校概要説明、実施しました。

かなり暑い日となりましたが、お越しいただきました中学生と保護者の皆様、ありがとうございました。300名ほどの方々にご来校いただきました。

本校は現在、工事中であるため、校舎全面が幕に覆われ、校舎内廊下がうす暗い状態であり、ご不便をおかけいたしました。

本日お越しいただきました中学生の皆様もぜひ、今後のくすのき祭等、生徒の活動をご覧いただければ幸いです。

今後8月1日(金)にウェスタ川越の大ホールをお借りして説明会を行います。8月1日には、生徒の発表もご覧いただく予定ではございますが、今後も土曜公開授業を9月以降予定しておりますので、ぜひ本校の授業、取り組んでいる生徒の様子をご覧いただますと、より一層本校の魅力が伝わるかと思います。

またのご来校、お待ちしております。

本日は誠にありがとうございました。

写真は、公開授業の後に、本校の生徒を代表して、生徒会長と生徒副会長に生徒目線での本校の説明や中学3年生受検期の頃の経験を、お越しいただいた中学生に伝えてもらっている様子です。

 

0