今日の川高

今日の川高

球技大会開催

 6月1日(火)~2日(水)第50回球技大会を開催しました。バレーボール、卓球、ソフトボール、ソフトテニス、バスケットボールの5種目で学年別クラス対抗の形式で行います。

 初日は開会式後、各種目の1・2回戦、準決勝を行いました。

 

開会式

ソフトボール

ソフトテニス

バスケットボール

卓球

 

0

保護者対象進路学習会開催

 5月15日(土)午後に保護者対象進路学習会を開催しました。当初は、校外のやまぶき会館や校内のセミナー室等を利用しての開催の予定でありました。しかし、まん延防止等重点措置の中のために、感染拡大防止の工夫をしての開催となりました。

 1年次、2年次の保護者には、河合塾からお招きした講師による「新入試実施による進学の変化」について進路学習会を、各教室でリモートを利用して行いました。

 

3年次は、国公立文系、私立文系、理系と分かれ駿台予備学校からお招きした講師による「受験生の保護者の心構え」と昨年度の入試の総括の説明が行いました。

 

進路学習会の前後には、担任による学級懇談会を行いました。

0

運営協議会を実施しました

 5月8日(土)生徒研究発表会の後、スーパーバイザー3名(梶田隆章先生【東京大学 卓越教授・特別栄誉教授 宇宙線研究所長】、加賀屋悟先生【理化学研究所副理事】、福田直先生【武蔵野学院大学教授】)と本校学習企画部、理科の教員による運営協議会を行いました。

 本日の発表について、今後の「総合的な探究の時間」の在り方等についての協議を行いました。

 スーパーバイザーの3名からは、「プレゼンは確実にうまくなっている」とお褒めの言葉をいただきました。また、「さらに良い発表になるように、生徒同士で質問をしあって、内容を深めてから発表をしていくとよい」と助言もいただきました。

 

 また、3名の全ての方から、「プレゼンでまとめるのは良くなっているが、更に論文として、第三者に分かるように残していく必要がある」と今後の探究活動への方向性も示していただきました。

0

生徒研究発表会 開催

 5月8日(土)本校において、生徒研究発表会を開催しました。例年は、保護者や地域の方をお招きして多くの方を前にしての発表ですが、今年は現在の状況を考え、校内発表として行いました。

 また、密を避けるために、発表形態も例年とは異なり、ポスター発表と代表口頭発表をローテーションで聞くようにしました。特にポスター発表は、例年よりもじっくりと聞くことができました。

 

 

 スーパーバイザーとして、東京大学 卓越教授・特別栄誉教授 宇宙線研究所長 梶田隆章先生、理化学研究所副理事 加賀屋悟先生、武蔵野学院大学教授 福田直先生をお招きし、ポスター発表、代表口頭発表を聞いていただきました。

 

 ポスター発表では、本校生徒の移動よりも前にスーパーバイザーをご案内したので、各ブースでスーパーバイザー対発表生徒のみという形になりました。梶田先生にプレゼンした生徒に発表後に話を聞きました。

 

 「文系の発表なのに、梶田先生に聞いていただきとても緊張しました。良い発表だとほめていただき感激しています」

 

「梶田先生に聞いていただき、大変緊張しました。発表後に梶田先生から質問を受け、何とか答えましたが『いろいろな可能性を考慮すべきだ』と話しをしていただきました。すごい経験ができました。」

 

 「質問の着眼点の違い、発表者の言葉を引き出す質問を受けました。研究者が何を聞きたいのか、個人の意見が重要だということがわかりました。」 

 

「自分の発表を聞いていただきとてもうれしいです。」

  梶田先生は、一人6分ほどの説明を真剣に聞き、その後の質問、丁寧な指導をしていただきました。

 

 体育館で行った「代表口頭発表」の9部門も聞き、そのあとスーパーバイザー3名の先生方より、丁寧な講評をいただきました。

生徒からも多くの質問がありました。

 

スーパーバイザーからの講評

加賀屋 悟 先生

 

福田 直 先生

 

梶田 隆章 先生

 

大変貴重なお話を聞くことができました。

0

4校美術展開催

 4月29日から5月2日まで、川越市立美術館において「4校美術展」が開催されています。川越高校、川越女子高校、川越工業高校そして市立川越高校の美術部生徒の作品が展示されています。

 

 

0

弓道部 壮行会実施

 4月28日(水)放課後、関東大会への出場を決めた弓道部の壮行会を行いました。校長からの激励の言葉、弓道部員からの感謝および決意の言葉がありました。そのあと、応援団指導のもと校歌斉唱がありました。

 弓道部の関東大会は、6月4日から6日の予定で群馬県前橋市にて開催されます。

 

 

 

0

離任式を開催

 4月28日(水)7限終了後、離任式を開催しました。今年度は、新型コロナ感染予防のために、グランドで行いました。お忙しい中、来校していただいた3名の先生方から、川高生への熱いメッセージをいただきました。

 

 

0

弓道部 県大会優勝

 4月17日、24日に開催された「関東高等学校弓道大会県予選会」において、19年ぶりに優勝しました。

 この大会は、3名一組の団体戦であり、約70校130チームが参加しました。17日は大宮公園弓道場で行われ、1名4射12本を一立として二立の合計で上位16チームが勝ち残りました。24日は県立武道館弓道場において、決勝が行われ、二立の合計により、見事優勝となりました。

 この結果により、6月4日~6日群馬県前橋市で開催される「第65回関東高等学校弓道大会」に埼玉県代表としての出場が決まりました。

 

 

 

 

0

プール清掃

 27日放課後、初夏(?)恒例のプール清掃を水泳部員が行いました。冬場の汚れをきれいに落とし、水が張られます。

 少々早いのですが、夏が始まります。

 

0