ラグビー部

ラグビー部

国スポラグビー埼玉西部地区予選 2連覇

国民スポーツ大会ラグビー埼玉西部地区予選 2連覇

決勝の相手は、新人戦決勝戦で敗れた城西川越高校でした。新人戦では劣勢の時間が長かったのですが、今回前半は一進一退の攻防でした。


後半は早い時間に2トライと奪えたのですが、中盤で追いつかれて、最後まで気の抜けない戦いでした。

 

狭山工業高校さん中心にグラウンド整備をしてくれたおかげで、雨上がりにも関わらず、最高のコンディションで試合をすることができました。いつも、会場校ありがとうございます。

 

決勝  川越高校19ー12 城西川越高校

何とか相手の攻撃をしのぎ切り、ノーサイド

どちらが勝ってもおかしくない試合でした。OBや保護者、応援部、友人、多くの方が一押しをしてくれた1トライ差です。とくに、高野組の応援で、火が付いた選手もいたようです。昨年は、来てくれた熊谷先輩や大川先輩、若松先輩等が躍動していました。

素敵な写真を保護者の方からいただきました。差し入れや、声援、励ましの言葉、いつもありがとうございます。

いつも、メディカルトレーナーで入ってくれる川越高校OBの理学療法士渡邉さん、心強いです。春季公式戦シーズン前半は怪我人ゼロで乗り切ることができました。

 

試合後、素人1年生で、他校とタッチフットをやらせていただきました。 TシャツはOB会からのプレゼントで、この時期にお揃いでプレーできる事は幸せです。

 

先輩に刺激されて、川越高校ラグビー部の一員となった若駒達がグラウンドを駆け回ります。

たくさんトライも取ってくれました。

 

 

昨年、8年ぶりに地区優勝を果たして、今年2連覇です。

 

5月31日から、国民スポーツ大会埼玉県予選に出場できます。

西部地区:1位 川越高校、2位 城西川越高校、3位 立教新座高校

北部地区:1位 深谷高校、2位 早稲田大学本庄高校、3位正智深谷・進修館・熊谷農業高校

南部地区:1位 大宮高校、2位 川口高校、3位 川口北高校

東部地区:1位 鷲宮高校、2位 草加高校、3位 春日部高校

上記にシード校を加えて、行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

抽選は5月14日。大会日程は5月31日、6月7日、6月11日、6月15日となります。いずれも観戦可能です。

 

 

 

0

ラグビー部仮入部歓迎! 4月19日ベスト8をかけて浦和高校と対戦!

1年生へ

これから仮入部が始まります。

 

4月16日(水)~22日(火)放課後(清掃終了後)

クスノキの前(正門前)で、ラグビー部員がお待ちしています。

 

ぜひ、お越しください。私服でも構いませんが、体育着等の運動できる恰好が望ましいです。

ラグビーは、15人で行うスポーツのため、すぐにレギュラーになれます。

基本的に、ほとんどの生徒がラグビー初心者です。他種目で結果を出せなかった生徒が、1からスタートして上手になります。埼玉県選抜や西部地区選抜等に10数名選出されています。身体のサイズは関係ありません。

 

 

川越高校ラグビー部入る利点

①身体の大きさに関係なく、自分あったポジションを探せます。15もポジションがあります。

②ポジションが多いので、レギュラーになりやすいです。

③先輩たちが、優しすぎる。1年生を大切にしてくれます。

④専用の練習グラウンドを持っている。第2グラウンドで練習しています。

⑤休みも多く、自分の時間を有効に使えます。

⑥文化祭実行委員会との兼部やエンパワーメントプログラム参加も可能です。先輩たちの中にも、両方をこなした先輩が複数います。

⑦ラグビー部全員が初心者のため、スタートラインが同じなので、努力した分、強くなれます。(他種目で結果が出なかった生徒が活躍しています。)

⑧ウェイトトレーニング施設も利用できます。

⑨難関大学に現役合格できます。(一橋、東北、埼玉、東京農工・千葉・筑波・早稲田・慶應・明治等)

⑩一生の仲間に出会えます。

 

少しでも興味を持ったら、お近くのラグビー部員・顧問に話しかけてみてください。第2グラウンドに来ていただいてもかまいません。

 

新入生歓迎会

 

 

本年度も吹奏楽部さんや弦楽合奏部さんの箸休めにコントをやらせていただきました。

 

応援部さんの手伝いもしました。

素晴らしい出来栄えで、新入生にもおもてなしの心が伝わったと思います。

  

 

告知

関東大会埼玉県予選

 

川越高校 VS 浦和高校

4月19日(土)11:50~ (川口北高校グラウンド)

 

伝統の一戦です。応援部も駆けつけてくれます。どなたでも観戦できます。是非、応援をよろしくお願いいたします。

 

関東大会埼玉県予選結果

 

川越高校 27 ー 10 立教新座高校

 

相手はラグビー経験者が多く強かったですが、何とか勝利を収める事ができました。

 

OB懇談会

新入生全体に対して、大学1年生がこれからの話をしてくれる行事です。ラグビー部からもOBが来てくれて、勉強方法や行事の話をしてくれました。丁寧で良い話でした。

 

お花見に行ってきました。川越の春はさわやかでした。

0

川越高校ラグビー部 関東大会埼玉県予選 4月13日(日)VS立教新座高校

川越高校ラグビー部 関東大会埼玉県予選 

4月13日(日)11:50キックオフ

川越高校 VS 立教新座高校

試合会場:所沢北高校会場(*駐車場はございません)

どなたでも、試合の観戦ができます。

 

天気が悪そうですが、いつも通りひたむきに。

0

川越高校ラグビー部お楽しみデー2025春

川越高校ラグビー部お楽しみデー2025春

 

 

川越高校ラグビー部では、毎年2回お楽しみデーを開催しています。生徒が計画して、部活動の日に全員で遊びに行きます。昨夏は、サマーランドに行っていました。今春は、千葉県にある、ネズミやアヒル、犬と会える『夢の国』の海の方に行ったようです(昨年は陸の方)。

 

普段忙しい川高生には、息抜きも必要です。

 

どんな場所でも、トレーニングを欠かしません。

 

春になると例年、ラグビー部の卒業生から話を聞き、練習後学校で勉強しているラグビー部員が増えます。「文武遊」を突き進んでいます。

0

川越高校ラグビー部 部活動体験 仮入部

川越高校ラグビー部 部活動体験 仮入部

 

 

4月4日(金)10:00~(*雨天は校内実施)

*その他の日がご希望であれば、川越高校に連絡をください。

 

集合場所:川越高校正門中、くすのきの前に集合してください。部員がお待ちしております。第2グラウンドをご存じの方は、直接来ていただいても構いません。

 

内容:ラグビー体験、入学後の勉強や生活に関するアドバイス、校舎内案内、学校お悩み相談、先輩や同年代に友人をつくる。

持ち物:運動のできる服装、運動靴、飲料水

申し込み:不要(その日の気分で大丈夫です)

*新中学2,3年生も可能です。

 

川越高校ラグビー部は素人の集団(経験者は1割に満たない)で、初心者を大歓迎しています。勉強との両立を目指した部活動です。15もポジションがあるため、多くの方に来ていただきたいです。

他の部活動の紹介もします。ラグビー部を選択肢の一つに入れてくれれば、幸いです。

保護者の方も、歓迎します。駐車場も練習場にあります。

時間が合わなければ、他の日にちも可能なので、川越高校にご連絡ください。

 

3月22日に卒部式及びOB戦が行われました。

 

久しぶりに身体を突き合わせて、非常に盛り上がりました。毎年、OB戦になると、様々な方に支えられていることを実感します。そして、強い母校愛(川越高校ラグビー部愛)を感じます。

後期で埼玉大学に合格した選手や早稲田大学法学部に合格した選手の報告もありました。

0

卒業式 ラグビー部 高野組 巣立つ

第77回卒業証書授与式が行われました。

卒業生の笑顔は、この3年間を物語っていました。

 

川越高校ラグビー部はラグビージャージカラーである「グリーン」のお揃いのネクタイを身に纏い登場しました。やや筋肉は落ちましたが、その代わりに知力で補われており、非常にかっこよかったです。保護者が用意してくれたようです。引退しても、支えられています。

 

今年度の第77期川越高校は東京大学合格者が2桁でており、近年稀にみる大躍進でした。川越高校ラグビー部からもこの最高学府に挑戦をしていました。

 

今年度の川越高校ラグビー部国立大学合格者は、一橋大学、東北大学(2名)、大阪大学、千葉大学、東京農工大学、名古屋工業大学等でした。昨年の東京科学大学(旧東京工業大学)や筑波大学に続く、活躍でした。これから後期の発表があります。

高野主将は代表で卒業証書を受け取っていました。誇らしいことです。ちなみに、彼は上記の国立大学に合格しています。オール埼玉Bやオール埼玉Cにも選出されており、天は二物以上を与えています。

 

新入生に告知

川越高校ラグビー部体験入部

4月4日(金)10:00~(*雨天は校内実施)

集合場所:川越高校正門中、くすのきの前に集合してください。部員がお待ちしております。第2グラウンドをご存じの方は、直接来ていただいても構いません。

 

内容:ラグビー体験、入学後の勉強や生活に関するアドバイス、校舎内案内、学校お悩み相談、先輩や同年代に友人をつくる。

持ち物:運動のできる服装、運動靴、飲料水

 

川越高校ラグビー部は素人の集団で、初心者を大歓迎しています。他の部活動の紹介もします。ラグビー部を選択肢の一つに入れてくれれば、幸いです。

保護者の方も、歓迎します。駐車場も練習場にあります。

時間が合わなければ、他の日にちも可能なので、川越高校にご連絡ください。

0

オール埼玉B(埼玉県選抜)に川越高校ラグビー部選手が選出

2月15日・16日に行われた第25回関東高校ラグビー都県対抗戦のメンバーに川越高校ラグビー部「梁 賢宇」選手が選出されました。

 

オール東京(東京都選抜)と対戦しました。敗戦となりましたが、梁選手は先発出場して、30分ハーフ(フル出場)を戦い抜きました。良い経験をさせていただきました。

 

3年生の登校日がありました。3年生ラグビー部は、慶応義塾大学・東京理科大学・明治大学・立教大学・中央大学・法政大学・学習院大学等に合格しているようです。

これから、国立大学の発表が始まります。

0

ラグビー新人大会 西部地区決勝戦は1月6日(月) 川越高校VS城西川越高校

ラグビー新人大会が開幕しました。

 

谷本組始動です。

 

初戦の相手は西武文理高校でした。

保護者の方が、横断幕をプレゼントしてくれました。試合中に目に入り、鼓舞されました。

 

とにかく初戦の緊張で、相手より自分たちとの戦いでした。10本のトライを奪ったのに、コンバージョンキックが2本しか入っていません。前半のミス8本、後半のミス7本とうまくいきません。

川越高校 49 ー 5 西武文理高校

 

準決勝 川越高校 VS 所沢北高校

 

初戦の緊張から解放されて、前半開始1分ノーホイッスルトライ。立て続けに、ノーホイッスルトライと良い流れでスタートを切れました。3年生も応援に来てくれました。

川越高校 72 ー 5 所沢北高校

 

西部地区決勝戦 1月6日(月)

川越高校 VS 城西川越高校

(所沢北高校グラウンドにて、11時10分キックオフ)

*車での来校はお控えください。

0

ラグビー新人大会開幕 初戦は12月22日(日) 川越高校VS西武文理高校

11月2日 花園予選準々決勝

川越高校 VS 川越東高校

 

目標としてきたチームと目標としてきた場所で対戦することができました。幸せでした。


高野組は本当に応援される愛されるチームに成長しました。
勝っても負けても、いつも応援してくれる保護者の皆様。大きな背中のOB。日々の成長を促してくれる業務主事や先生方。そして、今まで切磋琢磨してきた川高生。
そして、メディアの後押しもありました。写真の技術はもちろん文才で情熱をくれた&ラグビーさん、みんなの憧れの雑誌ラグビーマガジンさん、記事にしていただいた埼玉新聞さん、川越高校ラグビー部をカッコ良く放送してくれたテレ玉さん。

 

ドラマのような3年間でした。ありがとうございました。

 

 

11月4日 西部地区1年生大会

 

準優勝しました。素晴らしい成績です。この数年の中で、入学後の半年を一番真面目にやってきた代です。これからの成長が楽しみです。

 

そして、41代目は谷本組となりました。新人戦が始まります。

 

令和6年度埼玉県ラグビー新人大会西部地区予選

12月22日(日)13:30~ at 狭山工業高校グラウンド

川越高校 VS 西武文理高校

 

12月28日(土)13:40~ at 狭山工業高校グラウンド

準決勝

 

高野組のように、応援されるチームになれるよう日々の生活を精進しています。お時間がありましたら、グラウンドに足を運んでいただけると幸いです。

0

川越高校ラグビー部 花園予選準々決勝進出(ベスト8) 次戦は11月2日

川越高校ラグビー部は16年ぶりに花園予選3回戦を勝ち上がり、埼玉県ベスト8に進出しました。

 

相手は花園出場10回を誇る埼玉県立深谷高校です。

 

川越高校は、対戦前から深谷高校伝統のファーストジャージ(青)に威圧されていました。川越高校ラグビー部40年の歴史で、1度も深谷高校に勝ったことはありません。4年前などは、0-122で大敗しています。

 

ゲームは取って取られてのシーソーゲームとなりました。相手の主力が欠けていた事もありますが、川越高校ラグビー部3年生のメンタルは本当に強くなりました。ミスをしても、ミスをしても前向きに深谷高校に食らいついていきます。これが川越高校の3年間です。

 

本校の教頭先生がゲーム終了後におっしゃっていましたが、「ピンチがチャンスに変わり」、「チャンスがピンチに変わる」、高校ラグビーならでは好ゲームでした。

 

ノーサード。

「自分自身を裏切らない努力の姿勢が未来の結果として現れてくる(羽生善治」

 

ひたむきに。がむしゃらに。百折不撓。

 

礼節含めた、高校ラグビーのお手本の様なチームと試合をすると、こちらのレベルがかなり上がります。ゲームを見返してみて、勉強になる部分が多く、こちらの弱い部分も理解できました。

 

第104回 全国高等学校ラグビーフットボール埼玉県大会

準々決勝  川越東高校 VS 川越高校

熊谷ラグビー場Aグラウンド

令和6年11月2日(土)14:30~

テレ玉(第2チャンネル)生放送

*同日9:30~10:00に、テレ玉で各高校の大会への意気込みも放送されます。

 

テレビでの応援も嬉しいですが、是非とも現地での応援をお願いします。

 

相手は、昨年の花園出場校「川越東高校」です。監督・選手ともに格上です。いつも練習を教えてもらったり、ゲームを参考にさせてもらっているので、なかなか「対戦校」とか「ライバル」という感じがしません。しかし、「川越高校」の看板を背負っているので、中途半端な戦いはできません。当日、授業が終わってから駆けつけてくれる川高生、OBや保護者の皆様にもう一度力を借りて、高い壁をみんなで乗り越えたいと思います。

0