軟式庭球部

軟式庭球部

【庭球部】3年生語る会

先日「3年生語る会」が行われました。

この会は引退する3年生が今までの思い出を話したり下級生への様々なアドバイスをしたりする機会になっています。

 

 

 

3年生はこの3年間つらいことや楽しかったことや試合中のアドバイスやメンタルトレーニングの方法など話してくれました。

 

3年生はこれで引退になりますが最後まで本当にお疲れ様でした。

この後は受験が待っていますので志望校に合格できるように頑張ってください。

 

1、2年生は先輩方のアドバイスをもとにより良い部活になるように

色々試行錯誤してみてください。

 

 

 

 

0

【軟式庭球部】関東大会出場

 

5/30(金)〜6/1(日) 山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園テニスコートにて

関東大会が行われました。

 

 

開会式の様子です。

 

川越高校からは西川・両角ペアが出場しました。

 

 

初戦の相手は茨城・霞ヶ浦高校 長谷川・高嶋ペアです。

 

 

 

試合結果は関東大会という大舞台でかたさがでてしまい、0-4で敗退

なれない環境での試合でなかなか自分たちのペースをつかめませんでした。

 

 

 

最後に記念撮影

 

さて3年生はあと少しで引退です。

気持ちを切り替えて次を目指してください。

 

これからも川越高校庭球部をよろしくお願いします。

 

 

 

0

【庭球部(軟式)】関東大会出場決定

 

5月5日(月)に智光山公園テニスコートにて

関東高等学校体育大会ソフトテニス競技県予選会

兼 ハイスクールジャパンカップ予選が開催されました。

 

 

川越高校からは西川・両角ペア、田村・小早川ペア、古橋・山口ペアが出場しました。

 

田村・小早川ペア、古橋・山口ペアは

初戦はそれぞれ川越工業、草加西に勝利したものの

2回戦の上尾、昌平に破れてしまいました。

 

西川・両角ペアはシードで本庄第一に勝利し

続けて熊谷にも勝利し代表決定戦へ進出しました。

 

代表決定戦では春日部、本庄東に勝利しました。

これにより5月30日から山梨県で行われる関東大会の切符を手にすることができました。

 

 

関東大会出場決定を記念して撮影です。

 

 

最後はみんなで記念撮影です。いい笑顔ですね。

 

いつも応援してくださる皆様ありがとうございます。

関東大会でもよい結果が残せるよう頑張ります。

 

今後も川越高校庭球部をよろしくお願いいたします。

 

0

3年生追い出し会

 

先日校内で「3年生追出し会」が行われました。

今年の春卒業する3年生最後の部活動です。

 

卒業する3年生から1、2年生へ様々なエールが届けられました。

 

 

試合で勝ち抜くコツ、強くなる秘訣、困難に直面した時の解決法、

勉強や受験のアドバイスなど1、2年生は真剣に耳を傾けていました。

 

記念品のプレゼントです。中身は何でしょうね。

 

 

3学年そろって最後の練習です。

 

 

最後は全員で記念撮影です。

 

3年生のみなさんご卒業おめでとうございます。

進む道はそれぞれ違いますが次のステージでも頑張ってください。

 

 

 

0

打ち初め

新年あけましておめでとうございます。

 

4日は今年最初の練習日です。

練習の前に氷川神社に初詣に行きました。

 

さて学校に戻って練習です!

 

打ち初めにふさわしい快晴で風も穏やかでした。

 

久しぶりの練習だったせいか普段あまりないようなミスがありました。

早く感覚が戻るように練習していきましょう。

 

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

0

夏の合宿

8月2日から4日まで夏の校内合宿を行いました。

今回の合宿の目標は基本の確認です。

ひとつひとつ確認をしていきます。

 

 

猛暑にも負けないようにしっかり水分をとり食事もしっかりとります。

 

今年の合宿もOBの方々が来てさまざまアドバイスを頂きました。

 

暑い日が続きますが頑張っていきます。

OBや保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

0

夏休みの練習

期末試験も終わりいよいよ夏休みになりました。

非常に暑い日が続いていますね。

 

本日は草加南高校との練習試合を行いました。

 

 

お互い新人戦に向けて頑張っていきましょう。

草加南高校の皆さんありがとうございました。

 

 

 

0

3年生語る会

先日3年生語る会が行われました。

この会は引退を迎える3年生が一人一言ずつ様々なことを語る会です。

 

部活での思い出や後輩へのアドバイスなどを1、2年生に伝えていました。

 

 

1、2年生の皆さんしっかりバトンを先輩たちから受け継ぎ

活躍してくださいね!

 

3年生は今までお疲れ様でした。

これからは受験勉強頑張ってください!

 

 

 

 

0

3年生最後の大会

6月12日に熊谷市にて埼玉県学校総合体育大会兼全国高校総体ソフトテニス競技県予選会男子団体戦の部が行われました。

 

3年生にとっては最後の大会になります。

 

 

川越高校の初戦は昌平高校,昨年度の優勝校です。

川高一丸となって応援しています。

 

まずは久保・渡邊ペア

 

青山・前田ペア

 

 

 

西川・両角ペア

 

 

各ペア全力を尽くしたものの厳しい戦いを強いられました。

結果は0-3で川越の敗退となりました。

 

 

公式戦最後のミーティングです。

最後に記念撮影!

 

3年間お疲れさまでした。

ここでの経験はいつかきっと役にたつと思います。

 

まだまだ学校生活は続きますので悔いの残らない学校生活を送ってください。

 

また保護者の方、OBの方、忙しいなか応援に来てくださりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0

埼玉県学校総合体育大会兼全国高校総体ソフトテニス競技県予選会男子

6月8日(土)に智光山公園にて

埼玉県学校総合体育大会兼全国高校総体ソフトテニス競技県予選会男子個人戦の部が行われました。

本校からは

 

西川、両角ペアと金子、前田が出場しました。

 

 

まずは西川両角ペア

初戦は蕨

 

結果は(1-4)で蕨に敗れてしました。

 

 

続いて

金子、前田ペア

初戦は浦和南

 

(4-3)で勝利

 

続いてシードの山村国際高校

やや押され気味な場面があったものの乗り切り

(4―2)で勝利

 

しかしこの試合で足を痛めてしまい厳しい状況になってしまいました。

 

続いて川越東との対戦

 

 

 

 

 

 

足が思うように動かず2ゲーム続けて取られてしまいました。

 

厳しい状況ではあるものの諦めることなく少しずつではあるものの得点を獲得し2セットを取ることができました。

 

 

しかし最後は(2-4)で川越東に敗れてしまいました。

 

 

今月12日には団体戦が行われます。

応援引きつづきよろしくお願いします。

 

 

 

0