排球部(バレー部)
【排球部】インターハイ県予選の結果
6月16日(月)所沢市民体育館にて、インターハイ県予選が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{0(16-25,17-25)2}立教新座
詳しい結果は、コチラ
これまで何度も対戦してきた立教新座高校さんとの試合でした。今度こそは勝利をと気合をいれて臨みましたが、残念ながらリベンジを果たすことはできませんでした…。
3年生はこれで引退となります。これまでチームを引っ張ってくれたことに感謝です。受験勉強においても部活で培った力を発揮してください!応援しています。
【排球部】西部支部春季大会の結果
4月26日(土)川越工業高校にて、西部支部春季大会が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{2(25-9,25-10)0}川越工業
2回戦 川越{0(24-26,23-25)2}立教新座
詳しい結果は、コチラ
残念ながら今回は県大会への出場はかないませんでしたが、自分たちの力を発揮して良い試合ができたと思います。
この悔しさをバネに5月に行われるインターハイ予選では県大会出場を勝ち取れるように頑張ります。応援よろしくお願いします!!
春休みの活動予定
こんにちは。川越高校排球部です!
春休み中の活動予定は、以下のようになっています。
(PDFで見たい方はコチラをクリックしてください。)
新入生の見学や練習への参加、大大大歓迎です!!
また、4/2(水)9:00より新入生説明会も行います!
希望される方は、kawagoehaikyu@gmail.com(排球部 新3年部長:片田)までご連絡ください。
よろしくお願いします!
西部支部新人大会の結果
1月18日(土),19(日)所沢北高校にて、西部支部新人大会が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{2(28-26,25-11)0}和光国際
2回戦 川越{0(10-25,4-25)2}坂戸西
県代表決定1回戦 川越{2(25-11,25-19)0}東野
県代表決定2回戦 川越{1(25-23,19-25,17-25)2}立教新座
詳しい結果は、コチラ
1日目は3回もの試合を行い、だいぶハードな1日となりました。
県代表決定1回戦ではレフトから強気の攻撃を繰り出しつつ、フェイントなどでも相手を翻弄し、見事、県大会出場への望みをつなぐことができました。
2日目の試合は、立教新座高校との対戦で、これに勝利した方が県大会への出場権を獲得する大事な試合となりました。
1セット目は、普段は課題となっている試合の入りが良く、コート内外を問わず全員で声を出して接戦を制することができました。
しかし、2セット目の後半から相手チームのミスが減り、相手の勢いが増したところで流れが傾き、2セット目と3セット目を落としてしまい、惜しくも敗退となりました。
今回は県大会出場まであと1歩のところで敗退となり、とても悔しい結果となりました。この経験を次に活かし、練習に励みたいと思います!
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!!
選手権大会県予選の結果について
11月4日(月)サイデン化学アリーナにおいて、選手権大会県予選が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{1(18-25,25-21,26-28)2}国際学院
詳しい結果は、コチラ
今回は南部地区2位になったチームとの対戦でした。
序盤は固さもあり、相手にリードを許してしまいました。
しかし、2セット目にはセンターからの攻撃がよく決まり、セットを取り返すことができました。
3セット目は、互いに一歩も譲らない接戦となり、何度もレシーブを上げ、粘り強く1点を積み重ねましたが、最後は惜しくも敗退となりました。
結果は悔しさが残るものとなりましたが、この経験を次に生かしていきたいと思います!
応援ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。
選手権大会西部支部予選の結果について
10月26日(土),27(日)、所沢商業高校において、選手権大会西部支部予選が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{2(25-12,23-25,25-26)1}西武台
2回戦 川越{0(14-25,18-25)2}所沢北
代表決定戦 川越{2(27-25,21-25,25-14)1}新座柳瀬
詳しい結果は、コチラ
1セット目はミスも少なく、先取することができました。
しかし、2セット目は集中しきれず、簡単なミスからの失点が重なり、セットを落としてしまいました。
気持ちを切り替え挑んだ3セット目は、立ち上がりからサーブが決まり、大事な初戦で勝利を収めることができました。
1試合目と同じ日に行われた2試合目ですが、疲労が溜まっていたせいか、普段のプレーが発揮できず、ストレート負けという結果に終わりました。
県大会出場をかけた代表決定戦は、序盤、緊張で動きが固くなってしまい、10点差をつけられてしまう場面もありました。
しかし、終盤で見事な巻き返しを見せ、1セット目を制しました。
2セット目は、こちらのサーブミスが響き、落としてしまいましたが、3セット目は強気の姿勢を見せ、勝利して県大会出場を決めることができました。
次なる県大会でも、粘り強くチャレンジしていきたいと思います!
今後とも応援よろしくお願いします。
狭山フェスティバルの結果
8月22日(木)に狭山市民総合体育館にて、狭山フェスティバルが開催されました。今年度は西部地区の学校を中心に14校が集まり、各校7試合ずつで競い合いました。
川越高校は、夏休み中の練習を活かし、どの試合においても自分たちのプレーで頑張りましたが、14校中10位という悔しい結果となりました。
この機会を次につなげてより一層、一致団結して練習に励みます!
応援よろしくお願いします。
詳しい結果は、コチラ。
川越市民体育祭
8月11日(日)に川越運動公園総合体育館にて川越市民体育祭が開催されました。
この大会は、川越市内の高校が集まり、競い合うもので、今回で77回目の開催となります。川越高校からはAチームとBチームが参加しました。
全10チーム中、結果は、
Aチーム 第6位・Bチーム 第10位 となりました。
詳しい結果は、コチラ
A・Bチームともに悔しい結果となりましたが、この経験を活かし、さらに練習を頑張っていきます。今後とも応援よろしくお願いします。
学校総合体育大会県予選の結果
6月17日(月)、所沢市民体育館において、学校総合体育大会県予選会が行われました。
結果は、以下の通りです。
1回戦 川越{0(17-25,23-25)2}叡明
詳しい結果は、コチラ
序盤は緊張からか思うように自分たちのプレーをすることができず、大きな差をつけられてしまいましたが、粘り強く挑み、17点で1セット目を終えました。
2セット目は動きの固さもとれ、いつものプレーを発揮することができるようになっていきましたが、相手の勢いを抑えきれず、惜しくも敗退となりました。
今回の大会で、3年生は引退ということになります。人数が少なく、県大会出場を逃すなど、苦しい時期もありましたが、最後までやり抜くことができました。3年生はこれまで排球部で培った力を活かして、違うステージでも頑張ってほしいと思います。いつでも応援しています!
春休みの活動予定
こんにちは。川越高校排球部です!
春休み中の活動予定は、以下のようになっています。
(PDFで見たい方はコチラをクリックしてください。)
新入生の見学や練習への参加、大大大歓迎です!!
また、4/2(火)9:00より新入生説明会も行います!
希望される方は、川越高校(049-222-0224)排球部顧問・近藤、石川、斉藤までご連絡ください。
よろしくお願いします!